お米の寄付を頂きました4
横浜市在住Iさんから5/2(水)にお米10kgの寄付を頂戴しました。 このお陰でY君は充実したG.W.を送れたそうです。
こどもの貧困と空腹に立ち向かう
横浜市在住Iさんから5/2(水)にお米10kgの寄付を頂戴しました。 このお陰でY君は充実したG.W.を送れたそうです。
3月に明治大学を卒業した学生ボランティアの越山君の歓送会を4/28(祝日)に開催しました。 川崎寺子屋食堂では学生ボランティアの卒業時に歓...
4/9(月) 専修大学インターンシップの説明会に参加しました。
4/4(水)から理化学研究所の前研究員の神谷勇治氏が学習ボランティアとして数学担当になりました。 神谷氏は東大農学部卒業後、理化学研究...
12月開講から4ヶ月経ち、新学期を迎えました。 今年の目玉の1つは徳育・体育への挑戦です。第3日曜日にスナッグゴルフなどのスポーツや、...
3/18に親子参加の日曜講演会を行いました。 日本女子大学講師の松村眞由子先生に【「食べる」って何だろう?】のテーマでお話いただきました。...
Y君に東京都調布市のAさんからお米20KGの寄付がありました。 間もなく高校が春休みに入るので、自炊が楽しみと言っていました。
竹岸理事長が厚生労働大臣感謝状と日本赤十字社金色有功章を授与されました。
お弁当抜きの高1生Y君に川崎寺子屋食堂生活向上委員会からお米20kgと副食1ヶ月分が 手渡されました。これは会員のSさんからのご寄付に...
独立行政法人福祉医療機構の「子供の未来応援基金第2回未来応援ネットワーク事業」に 採択されました。 助成金は年額400万円です。...