NPO法人 川崎寺子屋食堂

こどもの貧困と空腹に立ち向かう

フォローする

  • HOME
  • 団体概要
    • 設立趣旨書
    • 役員メンバー
    • ご協力者一覧
    • 指導方針
    • アクセス
    • 事業報告
    • 定款
    • 他団体に対する支援策
  • 活動内容
    • 指導内容
    • 食堂献立
    • 活動風景
  • お問い合わせ
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ボランティア募集
    • ボランティアからのメッセージ
  • ご寄付ご支援のお願い
  • ブログ
  • ログイン
ホーム
ブログ

都内在住のK.M.様よりお米・果物・マスクを頂戴致しました。

2021/3/17 ブログ

都内在住のK.M.様よりお米・果物・マスクを頂戴致しました。
また、都内在住のY.M.様よりはっさく1箱を頂きました。
生徒たちはこれを食べれば緊急事態を乗り越えられそうです。

生徒・ホランティアスタッフからお礼の寄せ書きメッセージ

シェアする

  • LINE!

フォローする

TomoyaISHII

関連記事

NO IMAGE

つくば市在住のM.N.様よりご寄付を賜りました。

つくば市在住のM.N.様よりご寄付を賜り、女子に生理用品を手渡すことが出来ました。みんな異口同音に助かると言っていました。 寄せ書き2...

記事を読む

NO IMAGE

多摩区のH.S.様と麻生区のK.O.様よりご寄付を賜りました。

多摩区のH.S.様と麻生区のK.O.様よりご寄付を賜り、スニーカーを購入して配布させて頂きました。去年のスニーカーが履きつぶれたので丁度良か...

記事を読む

NO IMAGE

発起人からのコメント ー 大塚 芳典

大学1年のとき、たまたま同じクラスに属し、福岡の田舎から出てきた私に、 まるで私の兄貴分であるかのように接してくれた都会派風の竹岸君とは、...

記事を読む

NO IMAGE

鶴川のH.H様よりたくさんの筍とお肉を頂戴しました。

鶴川のH.H様よりたくさんの筍とお肉を頂戴しました。 これでG.W.を乗り切れることでしょう。 H.H.様 本当に有難うございました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

東京新聞の取材を受ける

7/13に教場で生徒とボランティアの方が東京新聞の取材を3時間に亘って受けました。 多種多様な環境の生徒、カラフルな問題意識を持ったボラン...

記事を読む

NO IMAGE

夏休みに高校の先生が2名寺子屋食堂を研修で来られます。

これは神奈川県教育委員会が「5年経験者研修の一環として、異業種の体験を通して (中略)教育活動にいかすことを目的(以下、略)」として実...

記事を読む

NO IMAGE

都内在住のY.O.様よりお米を頂きました。また、つくば市在住のM.N.様よりご寄付を賜りました。

都内在住のY.O.様よりお米を頂きました。また、つくば市在住のM.N.様よりご寄付を賜り、スニーカーを配布させて頂きました。みんなとっても喜...

記事を読む

NO IMAGE

アメリカ植物生物学会から表彰されました

副理事長の神谷勇治先生がアメリカ植物生物学会から表彰されました ASPB Pioneer Members American Soci...

記事を読む

NO IMAGE

都内在住のY.O様より大量のお米を戴きました。

都内在住のY.O様より大量のお米を戴きました。 夏休みに田舎に帰らず頑張っている登戸周辺在住の学生に配布させて頂きました。 大変...

記事を読む

NO IMAGE

第3回コンプライアンス研修について

11/27(土)に第3回コンプライアンス研修が行われました 第3回川崎寺子屋食堂コンプライアンス研修会議事録

記事を読む


寺子屋食堂副理事長の神谷勇治君が日本学士院賞を受賞
受賞記念特待生の募集

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ログイン

CAPTCHA


最近の投稿

  • 10/26小雨で始まったミカン狩りは途中から雨が上がり、食べ放題が可能となりました。
  • 多摩区在住のH.S.様と幸区在住のY.N.様のご寄付により秋物のスカートやスラックスをプレゼントさせて頂きました。
  • 多摩区在住のT.S.様よりライスパックを沢山頂きました。
  • 都内在住のH.H,様より牛丼を、同じく都内在住のK.M.様よりリンゴとアルファ米を、共に大量に頂戴致しました。
  • 都内在住のY.K.様のご寄付により7/6(日)生徒・保護者37名が桃の食べ放題にチャレンジしました。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
© 2017 NPO法人 川崎寺子屋食堂.